
アルファベットのIです。
またもや奇天烈な例文になってしまいました。
aとtheの使い分けについてよく聞かれますが、とりあえず「an ice cream」からスタートして、そのあとまたそのアイスクリームが出てきたら、「これは最初に出てきたあのアイスクリームと同じやつなんすけど」という意味で「the ice cream」に変えるような感覚です。
他にも、「いやこれ知ってるでしょ?1つしかないし、みんな知ってるでしょ?」というときも「the Eiffel Tower」など。
あとは「この中から抽出した、これしかないって重要な部分なんです〜」というときも「the」。たとえば、「(多くの教訓がある中で)最も重要な教訓は、忍耐です」なら「The most important lesson is endurance.」などです。
とはいえ、間違えても文脈から大体理解できるので、さして重要なポイントでもないと思います。迷ったら、いっそ冠詞をつけないで相手の理解力におまかせしちゃおう!