アルファベットのIです。またもや奇天烈な例文になってしまいました。aとtheの使い分けについてよく聞かれますが、とりあえず「an ice cream」からスタートして、そのあとまたそのアイスクリームが出てきたら、「これは最初に出てきたあのアイスクリームと同じやつなんすけど
更新情報
アルファベットのH【子供用英語教材】
アルファベットのHです。前回に続いて、発音について少々。Ghostのように「t」で終わる単語で、よくあるミスが、日本語の「ト」で発音してしまうケースだと思います。実際は「ト」ではなく「トゥ」に近いです。お酒をコップについでこぼれそうなときに「ととととと・・・」と
アルファベットのG【子ども用英語教材】
アルファベットのGです。RとLの発音の違いについて解説も加えました。日本語の「らりるれろ」の発音が英語のLに近く、 「うらぁ!」と人を恫喝するようなときの発音が英語のRに近いです。後者のほうが舌が喉側で丸まっているような感じです。Rを発音するときは、「ぅらぁ!」