空飛ぶエビフライ:英語とか在米体験談とか

英語とか英文とか在米体験談とか。学生時代を全てアメリカで過ごした経験から描く絵日記。

空飛ぶエビフライ:英語とか在米体験談とか イメージ画像

更新情報

アメリカの大学の理系科目は本当に外国人が多いです。よって、大学の講義も外国人が教えることが多くなります。ちなみに大きな大学では偉い人たちが忙しすぎて、院生が教えることもありますが、私の通っていた田舎大学では普通に教授や助教レベルが教えていました。「へ〜で
『英語が話せなくてもアメリカで研究者になれる理由【在米体験談】』の画像

エッセイの書き方その2です。その1はこちら→ 英語のエッセイの書き方・その1【Essay】このシリーズでは、主に「テンプレエッセイの書き方」について解説します。中学生くらいで叩き込まれるエッセイの書き方です。エッセイを書くにあたって、まず最初に決めなければならない
『英文エッセイの書き方②Thesisとは』の画像

アメリカでも生徒会長選手権があります。Class presidentと呼ばれます。日本ではどうかわかりませんが、誰に決まるかはわりとどうでも良いです。ただ、生徒会長に選ばれれば、大学受験で非常に有利になるので、狙ってる人たちはかなり真剣です。アメリカの大学受験って、日本
『アメリカの生徒会長選手権!【在米体験談】』の画像

↑このページのトップヘ